オリーブ歯磨きスティック

オリーブ歯磨きスティックの特徴

 

かじることで歯垢の沈着を抑え、わんちゃんの歯の健康とお口の臭いスッキリをサポートします。自然素材ならではの香りは犬の※QOLを高める効果やストレス発散も期待できて、推奨されている犬用の健康商品です。

オリーブの木は硬く、かじると細かく削れていきます。木くずは細かく、鋭くささくれ立ちません。安心して咥えたり、噛んだりとストレス発散できます。

 

主なポイントとして       

・完全無農薬・無除草剤・無化学肥料 ※デカボスコア60%off

・心身の健康維持とケア  

・犬の習性を尊重した生活          

・飼い主との積極的な交流          

・環境の整備     

・動物福祉の5つの自由  

    飢えと渇きからの自由・不快(痛み)からの自由・病気からの自由・恐怖や抑圧からの自由

    正常な行動を表現する自由

 

1.          天然素材:オリーブの木は、天然の素材で作られているため、化学添加物や防腐剤が含    まれていません。犬にとって安全な選択肢です。

2.          抗菌作用:オリーブの木には自然な抗菌作用があり、口内の細菌を抑える効果が期待できます。これにより、歯周病や口臭の予防に役立ちます。

3.          噛むことでの歯磨き効果:犬がオリーブの木を噛むことで、摩耗効果が生まれ、歯垢や歯石の除去が助けられます。また、噛むことで歯茎の健康も維持されます。

4.          持続効果:オリーブの木は再生可能な資源であり、地球に優しい選択肢として注目されています。

 

使用方法

1. 与え方:犬にオリーブ歯磨きスティックを与える際は、適切なサイズを選び、ストレスなく噛むことができるようにします。観察しながら与え、飲み込むことがないように注意が必要です。

2. 定期的な利用:週に数回の使用が推奨されますが、犬の歯の状態や食生活によって頻度は調整してください。

 

 

 

 

注意点

1.          サイズ選び:大型犬用、小型犬用など、犬のサイズに応じた製品を選ぶことが重   要です。小さすぎると飲み込む可能性があるため避けましょう。

2.          適応症状の確認:犬がオリーブの木にアレルギーを持っている場合もあるため、使用前に適応症状を確認することが大切です。

3.          獣医師に相談:特に歯や口内に問題がある場合は、獣医師に相談し、適切なケアを確認してください。

 

オリーブ歯磨きスティックは、自然由来の材料で作られ、抗菌効果や歯磨き効果が期待できる優れた製品です。愛犬の健康のために、定期的な歯磨きを取り入れる一環としてお試ししてはいかがでしょうか。

 

自然素材を使った手作りおもちゃです。形・色・大きさ・重さなど多少の違いがあります。また、一部に色の異なる部分や樹皮の状態にバラツキがありますのでご了承ください。

 

 

※:QOL(Quality of Life)肉体的・精神的・社会的に、そして環境的において満たされた生活を送れるかを示す指標

オリーブ歯磨きスティックの特徴.pdf
PDFファイル 164.5 KB

デカボスコアって?

 

商品やサービスの排出CO2相当量の“削減率”を「デカボスコア」として可視化しています。

「この商品の排出CO2相当量は◯kg」

と言われても良くわからない・・

SDGsの機運の高まりに伴い、様々な商品の生産工程や、サービスにおいて排出されるCO2(二酸化炭素)の量を目にすることが増えてきました。 一方で、その排出量が多いのか少ないのか、どれくらい環境に良いのかを1つの数字だけから判断することは難しいのではないでしょうか。

 

みんながわかる“指標”をつくりたい

従来の素材や手法で作られた製品とEarth hacksで紹介している商品のCO2eを比較してどれくらいのCO2排出量を削減しているかという数値を可視化すれば、誰でもわかりやすい新しい指標になるのでは?と考えました。

 

デカボスコアが商品を選ぶ新しい基準のひとつに

デカボスコアによって、従来に比べて排出CO2相当量が少ない商品やサービスであることがひと目で分かります。 日本が2030年までに排出CO2相当量を46%削減することを目標にしている今、日々の生活の中で、少しでも排出CO2相当量が少ない商品を選ぶことで、その目標に近づいていくことができます。 生活者が商品やサービスを選択するときの1つの指標として、デカボスコアを社会に広げていきます。

 

式会社アグリみらい21 オリーブの奇跡(オリーブのみ)

デカボスコアって.pdf
PDFファイル 85.9 KB